ドキュメントグループの竹内です。 

今回は去年の足骨折から一時離れて、日本語について最近経験したことを書きます。 
 

日々ドキュメント製作に係る者として、言葉で説明するなどの手法には多少なりとも長けていると自負しています(していました)。 

 

先日、とあるオンラインゲームで、同じチームの日本語を勉強しているフランス人に 

「『これ/それ/あれ』と『この/その/あの』、何は違うか」(原文まま)と聞かれ、即答出来ず「難しい」と答えてしまった自分に落ち込みました。 

 

「これ」は物を指していて、「この」は「これの」の略…くらいの認識で、曖昧なことを伝えるべきか悩んでいるうちに、他の人が、似ている言葉の違いを説明するサイトを紹介し、日本語を読める彼は「面白いです」と言って納得してくれました。 

第5課「これ、それ、あれ」と「この、その、あの」の違いを説明する方法 – LingoCards – 初心者にぴったりな多言語学習アプリ (lingo-apps.com) 

 

 

答えられませんでした 

 

同じ人からの、ノルマンディーの博物館に行った時の質問。 

(中央上、日の丸部分のシルエットが質問者です。本人の了承済み) 

 

 

『旗の文字を翻訳してください』『赤い漢字はどういう意味ですか』というもの。 

お国の為に出征することはおめでたいことで祝福されて戦地に向かった…という戦時中の日本人の考えを伝えるのがとても難しく、3人がかりで各々の考えを伝え、本人なりに纏めて貰いました。(伝わったと思われる…) 

 

普段目にして使用している自国語だと、深く考えることもなく過ごしてしまって、いざ意味を聞かれると詰まってしまう…。 

ドキュメントグループの一員としてはいかんなと思いました。 

 

日本語を正しく使っている人は多くない気がします。 

ネットニュースなどを読んでいると、誤字脱字だけでなく、言い回しがおかしかったり、不適切な単語を使用していたり。 

また、自分に敬語を使用する、威圧的な文章というのも良く目にします。 

ネット上での誹謗中傷が問題視されていることもあります。 

 

自分はどうなのか…。 

 

相手がどう捉えるか考えたうえで、相手に伝える、相手に理解して貰う。 

もう一度自分の語彙力や作文力を考え直す必要があるように思いました。 

 

↓こんなサイトがありました。60%くらい間違えていたことにも落ち込みました。 

間違って使っている日本語100選 一覧 【紛らわしい・間違った言葉遣い】 | KOTONOHA ウェブ (kotonohaweb.net) 

 


タグ: ,