こんにちは。ペック株式会社デザイナー佐藤です。
前回から諸事情あって日が開いてしまいました。

さて、前回は2回にわたりEV探求を行っていました。

この4か月の間に私の仲のいい友人がボルボEX30を購入し
嬉しいやら先を越されてしまったやらいろんな感情が渦巻いていました。

やはりEVは初期投資額が大きいので中々思いきれない印象です。
(初期投資額が安く、後に故障が頻発してお金がかかる車は慣れていますが笑)
後は日本に流通しているEVは、真新しさを持ったものが少ないなと思い、
購入を踏みとどまっています。

というのも、最近は中国のEVが活況で、多様な車種が発売されています。
全体的な特徴としては、均等のとれた内外装はもちろんですが、
とにかく芸が細かいことに尽きると思います。

ドアノブがなくピラーに触れると開くドア、ダッシュボードを
横移動するタッチパネル液晶、エレクトリカルパレードのように光りだす透過類や

挙句の果てには車体がジャンプするものまで、、、

正直、機能としては殆どいらないですし小手先の技術誇示のようにも映ります。

が、新しいものを届けたいという熱意をひしひしと感じます。

EVという量産化された歴史が少ないモビリティなのですがら
どうせならガソリン車をEV化したようなモデルだけでなく
真新しい価値観を持ったものが市場に出てきてくれるといいなと思っています。

※こちらは1700個のLEDをヘッドライトに使った車。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02885/082100014/

https://www.weibo.com/n/Cars-Power

 


※こちらのチャンネルが最新中国EVをたくさん紹介しています。
わー、すげー!なんて思いながらよく観ています。
インテリアデザインなど、日々のデザインワークのインプットにもなっています。面白いのでぜひ。

 


https://www.youtube.com/@CARVIEW_117/videos

 

 

 


タグ: , ,