皆さんもよく聞くかもしれませんが 

海外は効率主義とよく言われています。 

 

過去に海外、ドイツとスウェーデンへ行ったとき 人込みに肌で感じたこと 

それは歩き方も効率主義だった 

 

日本は道を歩いているとき 

たまに「おれは譲らない」みたいな、方向を変えず真っすぐしか進まない人がいます。

そしてギリギリになったら避ける。効率悪いですね、、、 

 

私は関西出身なのですが、 

関西は右左の秩序がバキバキに決まってるので 

そういった事があまり無いですが、東京はバラバラに歩いているので多く見られます。 

 

海外はというと右左秩序なくバラバラに歩いているのは同じですが 

みんな自分のスピードを落とすこと無く早めに方向を変え、すり抜けています。 

 

道を譲る譲らないという小さなプライドよりも

自分のスピードを保持して避けながら早く進むことを優先にしている様に感じました。 

遅い人、早い人それぞれ自分のペースであまり止まらない。 

 

さすが、効率主義、 

それ以降、見習って私もスピードを落とさず歩くコースを探して歩く様に心がけています。 

 


タグ: ,