デザイングループの堀内です。
前回自転車の購入していることに関して書かせてもらいました。
今回は購入した自転車の話をしたかったのですが、突然洗濯機の調子が悪くなってしまい、そちらを購入しなければならず結局自転車は決定できませんでした。
かわりに今回は子供達が好きな玩具を紹介しようと思います。
ちなみにうちは男女の双子なので、性差の影響が見られない男の子でも女の子でも両方が共通して好きになった玩具を取り上げたいと思います。
1.なめられ太郎
なめても安心 も~っと! なめられ太郎 五代目 | おもちゃ-ベビーおもちゃ | 乳幼児玩具メーカー・ピープル
見た目よりもコンセプトに驚いた玩具です。生後間もないころ子供はなんでも口にして舐めてしまうとは聞いていましたが、それを逆手に取り、舐めることを肯定的にとらえた玩具になります。
プレゼントとして対象年齢の5か月よりも前にもらい手渡したのですが、うまく口に持っていくことができずに泣き出してしまった。そんな拙い仕草も含めて思い出深い玩具です。
見た目としてのデザインは置いておいても、明確なコンセプトと実際的な機能が伴っています。各部位に大きさや形、質感等の変化を持たせるなど子供を飽きさせない工夫もあり素晴らしいと思います。
2.BLUE RIBBON社製 GRABBER
[BLUE RIBBON]GRABBER | すべての商品 | amanoppo – あまのっぽ – 公式ストア|Instagramで人気の出産祝い専門店
テンション(引っ張り)とコンプレッション(圧縮)の組み合わされた面白い構造をしている玩具です。木材とゴム(紐)で構成されており、ぶつかってもゴム(紐)の関節が動いて安全につぶれてくれます。
具体的な遊び方等はありませんが、こちらも生後間もないころから手にしている玩具になります。構造の面白さや形状の美しさから子供よりも私の方が気に入っているかもしれません。
3.Mother garden社のおままごと玩具達
Mother garden(マザーガーデン) KIDS&OTHERS 木のおままごと | 【通販】雑貨とペット用品の通販サイト | マザーガーデン&ペットパラダイス
私が気づいた時には子供達と奥さんが夢中になっていたおままごと用の玩具達です。優しい色使いや木材の柔らかさもありますが、何を言っても種類の豊富さが飛びぬけています。
キッチン用具、メイクセットにスイーツセット等々、ここでは書ききれない程の展開があります。男の子の方も夢中で遊んでおり、双子間で取り合いになることからトースターは同じ物を2個も買ってしまいました。奥さんがスポンサーになり日に日に増えてきています。。
4.子供向けバスボール
バスボールはお風呂に入れる球状の入浴剤のことですが、子供向けになると中に小さな玩具が入っていて、お風呂に入れると周囲の入浴剤が溶けて玩具が浮き出てきます。この玩具が多種多様で出てきた玩具に子供達は一喜一憂します。
貰った一つのバスボールをきっかけに子供達がはまったのですが、双子なので一度の入浴でそれぞれ一個使います。良いものになると1個700円くらいなのでなかなかコストがかかります。現在ではクエン酸と重曹を混ぜて玩具を再利用して手作りすることもおぼえて対応していますが、バスボールから出てきた玩具達の数が大量になってきてしまいました。。
最近女の子の方はプリキュアも好きになってきました。
男の子はプリキュアには興味がなく趣味趣向に段々と違いがでてきたと感じています。ですが親としては上記のような男女共通で楽しく遊べる玩具がいいと思っています。
タグ: horiuchi, おすすめ品