ペックの中島です。

私は最近、トースターを買ったことをきっかけにバタートーストをよく食べるようになったのですが、今回はそのことについて書こうと思います。 

 

皆さんはどのような方法でバターをパンに塗るでしょうか? 

 

常温で溶かしてから、バターナイフで塗る、電子レンジで溶かして塗る、バタースティックを使う、などいろんな方法があると思います。

私はバターがパンの上に塊上に残ってほしくないので、電子レンジでしっかり溶かしてからスプーンで塗る方法を取っています。 

しかしそれを、普通のお皿とスプーンを使って行おうとすると、バターを溶かすお皿とスプーンの両方を洗わなくてはいけません。

それを私は不便に感じていたのですが、先日、バターをレンジで溶かすときのお皿と塗るスプーンの両方の役割を兼ねるスプーンを見つけました。 

 

製品サイト:https://x.gd/BsvwK

 

このスプーンなら、スプーンにバターを乗せたまま電子レンジで溶かしてもバターがこぼれません(買っているバターは予め小さくカットされたものなので、冷蔵庫から出してスプーンに乗せるだけです)。

溶かしたバターをそのままパンに塗ってしみこませることができます。

これを買ってからバタートーストづくりが快適になりました。

 

バターナイフについて調べてみると以下のような、冷蔵庫から出したばかりの硬いバターから糸状にバターをすくいとることができるものがあるようです。

 

出典:https://www.assiston.co.jp/3198

 

 

先端の波型且つ複数の穴がある形状に角度を持った刃をつけることは新潟県燕三条の工場の技術を使ってはじめて実現できるそうです。

これなら毎回の洗い物はナイフ一つで済みますし、一度試してみたいと思いました。

 

 


タグ: , ,